6月20日 串本のダイビング
予報では少し海が荒れる予報でしたが、良い方に予報が外れてくれましたw この二日間、マンツーマン水中写真セミナーを受講頂いたI様、超満足して頂けた様です。
今回で2回目のセミナー参加でTG-6でもっと良い写真を撮りたいとの事で受講頂きました。 一回目は基本的な使い方をメインに撮影していただき、今回は応用編です。 当店のRGBlue system03 premium colorをモニターして頂き、マクロ撮影を中心に楽しんで頂きました。

ウミウシが大好きとの事で少し季節外れですが、ウミウシ撮影。 顕微鏡モードでじっくり時間をかけて迫力ある写真に仕上がっています。

昨日は1ダイブ、じっくりガラスハゼと向き合いました。 最高のショットです!

ライト撮影でエビの透明感がすごく良く出ています。 1ダイブの半分はこの子と格闘していましね。(笑)

魚の視線の先にスペースをとる事でバランスよく仕上がっています。 センスいいなぁ~(笑)

試行錯誤の末、サンゴの間にうまく光をあてています。 すごい集中力でしたw

最後の1ダイブはフィッシュアイコンバージョンレンズに挑戦して頂きました。 初の本格ワイド撮影でこの2日間で一番泳ぎ回った1本でした。

クマノミのフィッシュアイ接写です。 じっくりとねばっての撮影です。 良い瞬間をとらえていますね。

そして最後は私が撮影した記念写真w 水中写真の楽しさを存分に楽しんで頂けた雰囲気が出てるでしょ?(笑)
I様 2日間ありがとうございましたw 2週間後も楽しみにお待ちしております。
6月20日 串本のダイビング
透明度:10~12m
水温:21度
投稿者プロフィール

最新の投稿
串本のダイビングログ2025年3月4日久々に陸も海も暖かいw
串本のダイビングログ2025年3月4日写真 関西の海 開催
新着情報2025年2月17日料金改定のお知らせ
串本のダイビングログ2025年1月2日新年あけましておめでとうございます。